1D x 2D x 3D = 6D

地域情報と食と農、ITと3Dに関するよもやま話

2014年2月28日金曜日

電源のあるコーヒーショップ エクセルシオールカフェ 渋谷マークシティー店

電源のあるコーヒーショップ エクセルシオールカフェ 渋谷マークシティー店

http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13049311/

マークシティにある広い店で打ち合わせなどにも使いやすいが混んでる。
電源は使えるようには用意されてないが、幾つかある。
(明示的は使えるようにはなっていないので、利用は自己責任で)




日本の管理職はアジアより賃金が低い?

本日の日経電子版 に「日本の管理職、年収「割安」 中国、タイを下回る」という記事が上がっている。


アクセスランキングが当日付で一位だ。
おそらく、日経電子版の主要な購読者層である大企業の部課長さん達が、「その通りだ」と快哉を叫んで見ているからだろう。

欧米はともかく中国やタイよりも幹部の給料が低いので、人材流出の懸念がある、という論調である。

こういう記事を読むと、日経の記者は、有名大学を出ていても統計の読み方を知らないのか、知っていて確信犯的に統計のトリックを使ってセンセーショナルな書き方をしているのか、どちらにしても戴けない。

統計で必ず見なければいけないのが、母集団の特性だ。
この点、この記事は検証が甘そうだ。

まず、全社員の中での管理職が占める割合がどうなのか?
おそらく、高齢化の進む日本では、タイよりも管理職の比率が大きいのではないか?
単純に管理職の割合が倍ならば、管理職に出せる給料は半分になる。
日本では実質的に社内失業状態の管理職も多いのではないか?
欧米はもちろん、アジアの企業でもそのような管理職はすぐにクビを切られるので、その分他の「優秀な」管理職が高給を取れることになる。

それから、日本の場合、管理職 の報酬に、退職金積立金が含まれているのかどうかがわからない(多分取るのが難しいので入っていないだろう。)
退職時に何千万の退職金が出るのは終身雇用の日本だけではないか。
部課長職だったら、数千万もらうだろうから、年間五十万は積み立てている勘定だ。

多分、こういった状況を冷静に把握している優秀な管理職は、会社で生き残りと出世を賭けて懸命に働くか、見切りをつけてとっくに他社に移ったり独立しているだろうから、どちらにしても人材流出が増える可能性はあまりないだろう。

メディアの人と接していて時々感じるのは、「真実を伝える」よりも、「まだ起こっていない事実を作り出して事実にする」(つまり、自分の力でトレンドや流行語を作り出す」)ことに喜びを感じているようだ。
意外と事実はつまらないもので、人に知られていない新しい事実を見つけ出すのは大変であろう。そうなると、記者として注目される記事を書くには、自分で新しい事実をつくってしまうのが手っ取り早い。この辺が、注目されてナンボのマスコミの世界の理想と現実の矛盾とマスコミによる正義の限界だろう。




2014年2月23日日曜日

電源のあるコーヒーショップ スターバックス 多摩野猿街道店(堀之内)


電源のあるコーヒーショップ スターバックス 多摩野猿街道店(堀之内)

ロードサイド店でいつも混んでいて、並ぶこともある。
外のテーブルがあるので、犬連れや喫煙者でもOK。

http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=1098

電源も大テーブルに多数。


2014年2月22日土曜日

MicrosoftのSkyDriveがOneDriveという名前に変わったそうだが

Microsoftのクラウドストレージサービス、SkyDriveがOneDriveという名前に変わったそうだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140220/537865/?mln

Microsoft Surface Proを購入して以来、利用しているが、Dropboxなどに比べて
安定性が今一つ。
Windows8と連携性がいいため、メインのデータ保管場所をしてずっと使っていたが、
一度、同期済でオフラインで利用できるはずのファイル群が、あるときすべて「オンラインのみ」でしか、使えなくなってしまった。
運悪く、外出先でパワーポイントのプレゼンをしようという時に、ファイルが開けなくなって窮地に。
携帯デザリングでむりやりネットにつないてファイルを入手するも、pptなのでバカでかいファイルで、結局間に合わず、ひどい目にあった。

MicroSoftの悪い癖で、たいして使いやすくなるわけではないのにすぐにOSに組み込みたがる。
(例:Internet Explorer)
もともとWindows8の時には別アプリだったのが、Windows 8.1から強制的にOSに組み込まれてしまった。
前述のおかしくなった時も、OSをハードリセットした後に起きたような気がするので、OSに組み込むことで障害の影響が不要に広がることを、認識してほしい。

てっきり、不安定さから悪評が立ったので、バージョンアップに合わせて名前を変えたのかと思ったら、SkyDriveの商標がすでにどこかに取られていたから、ということらしい。




2014年2月19日水曜日

電源のあるコーヒーショップ  ドトールコーヒーショップ 富山エスタ店


電源のあるコーヒーショップ  ドトールコーヒーショップ 富山エスタ店

ドトールであまり電源のある店は少ないのに、富山駅であるのは珍しい。
JRではなく富山電鉄の駅ビルの改札前にあり。


http://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16001254/

2014年2月18日火曜日

電源のあるコーヒーショップ ベックスコーヒーショップ千葉駅店

電源のあるコーヒーショップ ベックスコーヒーショップ千葉駅店

http://www.jefb.co.jp/becks/shop/
http://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12020087/

千葉駅は大きな駅なのに、大工事中で千葉駅構内にはなにもないし、外にでてもあまりコーヒーショップがない。その中では貴重な店。改札内になるので、出ないで利用。・

仮店舗で狭くてゆっくりはできないが、電源はあるので、ちょっと一休み程度で充電するならいい。


2014年2月16日日曜日

電源のあるコーヒーショップ タリーズ エールエール 広島駅前店

電源のあるコーヒーショップ タリーズ エールエール 広島駅前店

http://r.gnavi.co.jp/s7w7a6jt0000/map/

駅地下道から直結のB1にある。雨にぬれず行ける。
電源は豊富で、椅子の下に電源もある。

広島駅周辺は、結構電源が豊富。


2014年2月13日木曜日

東京から宝町 路線乗換の裏ワザ(4)

東京から都営浅草線 宝町に行くときにどうやってゆくか?
宝町は清水建設本社など再開発が進むエリアで行く機会も増えてきているのではないだろうか。
宝町の途中には京橋もあり、ここも再開発で注目されているエリアである。

普通に検索すると、
1)JR山手線-新橋経由-浅草線 か、
2)JR東京から徒歩で大手町-東西線-日本橋経由-浅草線、
3)JR総武快速横須賀線-新日本橋-徒歩で東日本橋-浅草線、
4)JR山手線-秋葉原-総武各駅停車-浅草橋-浅草線
のルートになるのではないだろうか。

しかし1)の新橋経由は遠回りだし、2)は大手町まで少し歩く。3)も東日本橋で結構あるく。4)は乗り換えが2回。

都心を歩きなれている人なら知っているが、東京駅近辺でJR山手線・メトロ銀座線・都営浅草線は並行して走っており、銀座線まで300m,浅草線まで500mくらいしか離れていない。

路線をちょこちょこ乗り換えるとそれくらいは軽く歩いてしまうので、JR東京の八重洲口から歩いてしまったほうが早かったりする。
(下の地図)



しかも、八重洲地下道が、銀座線の上(中央通り)まで伸びているのがポイント。雨の日や真夏・真冬は、これを有効に使いたい。ここを歩いて右にワンブロック歩けば、京橋駅である。そこからさらに東にワンブロックでもう宝町。
好天なら、八重洲南口から出ると八重洲ブックセンターがあるので、この辺にに寄り道しながらいってもよい。

JR東京から京橋(東京メトロ)に行くパターンも、同じである。



電源のあるコーヒーショップ マクドナルドJR広島駅店

電源のあるコーヒーショップ マクドナルドJR広島駅店

http://www.mcdonalds.co.jp/shop/map/map.php?strcode=34526

広島駅には、新幹線口にもマクドナルドがあるが、こちらは市電の駅もある市街地側。



  

2014年2月12日水曜日

インストラクタブル( Instructables)に、レーザーカッターの作品を掲載してみ ました

インストラクタブル( Instructables)を使ってみました。
インストラクタブルは、世界中の人々が、何かの製作法(物や料理、衣服など、なんでも)を思い思いにシェアしているサイトです。






今回掲載したのは、先日のレーザーカッターの利用体験で作った、片持ち棚の作り方です。

http://www.instructables.com/id/%E7%89%87%E6%8C%81%E3%81%A1%E6%A3%9A%E3%81%AE%E8%A3%BD%E4%BD%9C/?lang=ja

ステップごとに、画像とテキストを入れてゆくと、作り方(インストラクション)が完成します。



ステップを作成すると、こんなエディタが表示されます。
スマホであらかじめ撮影してアップロードしておいた画像が表示されるので、必要が画像をドラッグして記事に割り当てて、記事を入力するだけです。


全てのステップが完成したら、”公開”(publish)するだけ。
WEBに公開された記事は以下のような感じです。




みなさんも、趣味の雑貨や手作り家具、オリジナル料理のレシピなど、お好きなものを全世界に発信してみませんか?


効率的にお金を貯めよう 転職編1 転職は儲かる?儲からない?

転職を考えているあなた、悩むのが、経済面から見て転職が得なのか、損なのか、という点でしょう。

例えば、今手取り600万で働いている場合、700万の転職機会があるとする。
17%くらいの手取りアップ。10年で1000万くらいの差。それだったら、今の会社に残って退職金をもらった方がいいか?

でもちょっと待って欲しい。
ここで重要になってくるのが、可処分所得の考え方だ。

家計には、必ず出て行く固定的な支出と、使い方を考えて使える変動支出がある。
前者の代表が家賃であり、その他火災保険、生命保険、光熱費、最低限の食費などだ。
後者は、服飾費、娯楽費、外食費、交際費、車両費、旅行費などだろう。
結局、実質的に手元に残って使い方を考えられるのは、この変動支出の部分だけである。
実は生活の豊かさを感じられるのは、主にこの変動支出の多寡である。

例えば、住宅ローンが年200万、その他の固定的支出で、年200万とすると、400万は固定的支出で出て行く。と、残りは200万。
これで手取りが100万増えると、変動部分は300万、つまり1.5倍にもなる。
実感できる生活レベルとしては、かなり余裕ができて贅沢ができるようになるのである。
もちろん、増えた分は使わずに、ローンの繰上げ返済や財テクに回してもいい。
いずれにしても、給与上昇の割合よりはかなり生活の質があがるはずだ。

企業でいえば、年収は売上、可処分所得は利益。どちらが重要かといえば、手元に残る金、利益に決まっている。
売上が5%増えれば利益が倍に増えるようなものだ。

年収アップの価値は、可処分所得の増加で見るようにしましょう。

注)もし転職が上手くいって年収が上がったからと言って、固定的支出が増えるような贅沢はしないこと。高い車やマンションをローンで買うとか。給与が下がった時に「倍返し」でしっぺ返しが来ますよ。贅沢するなら、旅行とか服とか、ワンショットで後を引かないものにしましょう。

2014年2月11日火曜日

電源のあるコーヒーショップ カフェドクリエ 恵比寿東店

電源のあるコーヒーショップ カフェドクリエ 恵比寿東店

駅徒歩ゼロ分で便利。

http://www.pokkacreate.co.jp/shops/detail/24


2014年2月9日日曜日

電源のあるコーヒーショップ タリーズコーヒー グランフロント大阪北館1F店

電源のあるコーヒーショップ  タリーズコーヒー グランフロント大阪北館1F店


ゆったりめのソファもあり。

http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27072544/

2014年2月8日土曜日

電源のあるコーヒーショップ タリーズ 築地一丁目店

電源のあるコーヒーショップ タリーズ 築地一丁目店

築地駅から数分のところにあります。新大橋通から、西に一本はいった通り。
お昼時だったので結構混んでました。
東銀座からも近いです。

http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13086718/dtlmap/

2014年2月7日金曜日

埼玉県農商工連携フェア 食と農の展示・商談会 2014

埼玉県農商工連携フェア 食と農の展示・商談会 2014を見てきました(2014/2/6)。
会場はさいたまスパーアリーナで、結構広い。
かなり盛況です!50以上のブースが並んでいました。


支援しているブルーベリープラザ浦和さんも、無添加ブルーベリージャムとかき氷シロップを出展されていて人気でした。かき氷の試食は特に美味しかった!


越生町加工研究所の新製品もでていました。にんじんドレッシングでこちらも無添加。優しい味で美味しい!


2014年2月5日水曜日

ISOマネジメントシステムが弱めた日本企業の競争力

皆さんの会社でも、ISO9000や14000,情報セキュリティマネジメントシステムなどを入れているところは多いのではないでしょうか。

ISO9000を筆頭としたこれらのマネジメントシステムが導入されはじめたのが1990年代の後半。ちょうど日本メーカーの伸びが停滞し始めた頃と一致します。

もちろん、ISOだけのせいでメーカーの競争力が失われたわけではなく、円高、国内人口の停滞、米国を追い抜き目標が見えにくくなった、など複合的な要因が多々あるが、ISOもその隠れた主因ではないかと思っている。

昔、ISO9000の監査を受けた時、初年度の品質目標を達成したので2年目は据え置きの目標にしようとしたら、外部監査員から「品質改善が十分であることは、あり得ません。まだ改善できる部分があるはずですし、なければ他の問題があるはずです」というようなことを言われて、違和感を覚え文句を言ったことがあった。
もちろん探せば何処かに改善すべき品質問題はでてくるだろうが、あくまで他の目標とのバランスを見て決めないといけない。また、品質を90%から95%にするのより95%から99%にする方が遥かに大変になってくるので、会社の競争力に結びつかない過剰な改善努力は避けるべきだろう。
そもそも、ISOマネジメントシステムの基本コンセプトは「結果ではなくプロセスの品質を管理する」ものと当初、90年代には聞いていた。それが、急速なISO人気の高まりで、昔ながらの品質偏重世代のおじさんたちが、QC活動とISOをごっちゃにして国内で広めたものと思われる。
ISOの「業務プロセス自体の品質を担保する」という考え方は人の出入りが激しく、労働者の質に大きなばらつきがある欧米では重要なのだろうが、日本では重要性は低い。何より既に高品質なものを作っていた 日本メーカーが相手の土俵まで降りる必要はなかったのだと思う。

実際ISOを導入すると、その維持の手間は半端ではない。その手間を本来の品質改善に振り向けた方がよっぽど品質改善につながると思う。
更にISOの悪い所は、組織の官僚化を促進してしまうことだ。結局、どこの企業も日々忙しい仕事の中で、ISOによる文書作成やレビュー会議などはまともに実施せず、監査前に慌てて書類の体裁を揃えて「やったことにする」。監査組織も薄々それがわかっていながら、ISOをやめられてしまうと顧客を失うので見て見ぬ振りをして是正指示だけ指摘する。
経営者は自分には面倒なことが回ってこないので「ISOの導入は大変だけど、ISOの取得維持が目的ではないので、そのコンセプトを理解して真の業務改革に結び付けるように」など口当たりの良い言葉でごまかしている。
このようなやり方を若い頃に学んだ社員は、仕事ってこういうものでいいんだ、と形式主義、官僚主義に陥ってしまう。

結局、儲けたのはイギリスの認証会社と、日本のコンサル会社だけだった。
なお、ISOをはじめとする国際規格は欧州特にイギリス発祥のものが多い。アメリカ人は販売力を生かしてデファクトスタンダードを抑えるのに長けていて、ブルーカラー従業員の質では 日本に叶わない、という欧州が、EUという市場の壁を利用して、日米を締め出すルールをつくっただけである。冷静に見回せば結局安くて良いものは売れるというのが世の通例なのだから、日本も過剰反応せず冷静にシステムの良い点だけ参考にすれば良かった。
言ってみれば企業向けの資格ビジネスだったのであり、儲かるとわかると矢継ぎ早にいろんなバリエーションを作って、商売にしたというところだろう。

関連記事:

日本の管理職はアジアより賃金が低い?

2014年2月2日日曜日

秋葉原から小川町 路線乗換の裏ワザ(3)

JR秋葉原駅にいるとき、スポーツ街であり、明治大学などがある駿河台にも近い都営新宿線小川町に行きたい場合、歩けない距離ではないがちょっと遠い。
JRと新宿線の接続駅の本八幡や市ヶ谷駅は遠回り過ぎるし、小川町の接続駅の淡路町(丸ノ内線)や新お茶の水(千代田線)を使うのも、東京や御茶ノ水経由でちょっと面倒。

そんな時に、岩本町が日比谷線秋葉原に近いことを知っていると、便利である。
秋葉原駅の南側(ワシントンホテルなど)または東側(ヨドバシカメラなど)にいる場合は、ちょっと歩いて岩本町までいってしまえば、乗り換える手間なく小川町、九段下、曙町、浜町、大島などの新宿線各駅に行けるので、便利。


特に、日比谷線秋葉原と新宿線岩本町の最寄りの出口は神田川を渡ってすぐで、100mも離れていない。雨が降っていなければ、非常に便利な乗り換えである。

これは、最近になって東京メトロと都営地下鉄の乗換駅扱いになったが、最近まで知る人ぞ知る乗り換え駅だった。
つくばエクスプレスと都営新宿線の乗り換えも、日比谷線ほどではないが近い。

なおこの経路は、新宿線と日比谷線の乗り換えにも使える。



新宿線から日比谷線だと、
・大島から茅場町
・曙橋から八丁堀

日比谷線から新宿線だと、
・入谷から小川町
・築地から馬喰横山

なども、同じパターンである。

関連記事:

東京から宝町 路線乗換の裏ワザ(4)

お薦めの記事